






|

講師:伊勢武史 |
プロフィール
中学で吹奏楽部に入部しクラシックパーカッションを経験する一方、
ロック系コピーバンドでドラムを担当。
大阪市立大学に進学し、ラテンやマーチングパーカッションの演奏、アレンジの経験を積む。
神戸甲陽音楽学院コンテンポラリーミュージック専攻ドラム科にて 優秀な成績を修め特別奨学金資格を取得。
学院卒業後、同校講師の推薦によりクラブのレギュラーバンドに就任。
京都市教育委員会の委嘱により吹奏楽部の打楽器指導などを行う。
阪神間各地の音楽教室にてドラム講師としてレッスンを行う。
ポップス、ジャズ、ファンクR&B、フュージョン、ラテン等様々なジャンルで
バンド、セッション、サポート参加などの音楽活動を行い、
神戸チキンジョージをはじめ関西各地のライブハウス、ジャズバー、クラブなどに出演。
パーカッショニスト・パラダイス山元氏(ex東京パノラママンボボーイズ)とのイベント共演、
ボーカリスト・jesse氏(ex村上ポンタ秀一バンド、愛内里奈等への楽曲提供)
ユニットのサポートなどを行う。 |
ご挨拶
どうもはじめまして。
ドラムは叩けば誰でも音が出せて、音符が苦手な人でもできる楽器です。
両手両足をバラバラに動かすなんて!と身構える必要はありません。
ハンドルを操作しながらペダルを漕いだりアクセルやブレーキを踏んだりするのと同じように、
自然な感覚でできるものなんです。
またドラムを通じてリズムのカッコよさをいったん知ってしまったら、
歌やギター、ピアノなどに耳を奪われがちだった音楽の聴き方が根本から変わって
バンド全体がグルーブする心地よさを楽しめるようになります。
ドラム経験のある方でも、これまでに経験した事がない様々なリズムやフレーズを知ることで、
今まで聴くことが無かった音楽ジャンルに興味が広がっていくと思います。
また演奏する楽器が何であれ、音楽に関わることで得られる人との出会いや
非日常な経験の数々は、生活をより彩り豊かなものにしてくれるはずです。
僕自身が音楽にほとんど縁のないところから
ドラムに出会って人生の幅が大きく広がった人間なので、
それを1人でも多くの方に体験してもらいたいと思っています。
ドラムという楽器は家ではまず叩くことができず、満足な練習環境を得るのが困難な楽器です。
当教室では生徒さんが少しでも長く生のドラムに触れていられるよう、
一定時間までレッスンスタジオを個人練習用に無料開放しています。
楽譜は読めないけど何か楽器をやってみたい。
演奏したい曲、または急遽演奏しなきゃいけなくなった曲がある。
何か頭と体を駆使するアクティブな趣味が欲しい。
理由は何でも構いません。ぜひ一度お越しになって体験してみてください!
|
|